『ダビスタ理論で考える飲食店経営』とは?若手飲食店経営者が語る独自すぎる視点

   

どうも

地元で飲食店を友達とやっている ギリギリ若手の飲食店経営者のぼくです

昔こんな ゲームありましたよね?

ダービースタリオン

57


プレイヤーは競馬における
生産者馬主調教師を兼ねる立場となり競走馬の生産、調教、出走を繰り返しながらJRAの全GI競走タイトルの獲得を目指す(エンディング後もゲームは続行できる。一部作品ではエンディングの条件が異なる)。
 

こんなゲーム内容でしたが

僕の遊び方はずっとこんな感じ

1,とりあえず最初にいるお母さん馬に適当にお父さん馬を選んで種付け
2,生まれた馬をとりあえず毎日調教内容を選び
3,狙いのレースを適当に定めてレース出走
4,そのレースに全財産をかけて負けたらリセット(笑)

わたしゲーム向いてないですねw

中学生の時にはさわりぐらいやる程度で実は

小学校でゲーム卒業してました(汗)

そんな私はダビスタというゲームは

とりあえず生まれた馬をしっかり育てるゲーム

そうやって遊ぶものかと思っていたら

ひとりの友人がこんなことを

これ種付け楽しむゲームだよ
*種付けとは=お父さん馬とお母さん馬を選び繁殖させること

まじで?

全然遊び方違うじゃん


そんな風に楽しむんだ〜

子供ながら奥深いな〜とか思っていました

実際には色々な遊び方を出来るのがダビスタの売りでしたが...(笑)

友人の遊び方は...


ダビスタでは時間を早送りすることが出来るので

良い配合や悪い配合などを考えながら馬を組み合わせて

強い馬が生まれたら

それを自分では育てないで調教師にまかせて

その強い馬同士をさらに掛け合わせる

などのことをやっていた

最近そんな事をふと思い出し

飲食店の経営の視点と重ねると面白いなと

例えば

生まれた馬を一頭ずっと育てる!!

というのは

・一つの飲食店を自分が中心になって繁盛させる

個人店に多いスタイルですね

育てるのはまかせて種付けを楽しむ!!

というのは

・現場の運営はまかせて店舗展開や開発を自分が中心になって繁盛させる

こちらは大手や中規模チェーン店などに多いスタイルですね

それぞれの面白さがあって

どっちもきっと面白い^^

飲食店の経営のスタイルやタイプに悩む独立前や独立後のあなた

ダービスタリオンで考えると

自分に合った飲食店の経営スタイルを選べるのではないでしょうか?

もちろんステージが変わればそのときは時間の早送りをやめて

力を入れる所をしぼるのも経営

うんうん

自分でまとめながらいつも自分の勉強になってます

もはや日記です

そんなところです
 

 - 飲食店のお話